またもやこのブログを放置してみたぜぇ~。
1か月以上も更新してないぜぇぇ~。
ワイルドォォォ・・・・
↑こういう表現は1年後とかに見るときっと切ないよね。
ええと。
やっと本格的な梅雨空になってまいりまして、このところ連日の雷雨。
ゴールデンウィークも過ぎて、観光の皆様が少ないこの時期は
商品の製作時間がたっぷり。オレ ハ ヤルッ!
とその前に。
嫁の方のブログで新デザインTシャツの意匠が分かりにくい?
と「手厳しく」書かれてた。
↓コレ。「ターゲット オブ “キャッシュ ボム”」
よし。弁明しようではないか。
今回はオマージュの意味で【ターゲットマーク】の真ん中に八重山諸島のシルエットを散りばめてみた。「I.T.K.K.I.H.A.H.Y」はそれぞれの島の頭文字です。
で。この【ターゲットマーク】はもともとイギリス空軍(R.A.F)のマークでありまして・・・。(モッズ達が好んだマークだけど、彼らが作ったモノではない)
つまりですね・・・
この場合、「爆撃」のターゲットが八重山諸島なワケです。(こじつけた)
でもって、今どき「爆弾/BOMB」なんて古くさいシロモノを投下するくらいなら
・・・「現金(爆弾)/CASH (BOMB)」でも落としてくださいな。
~Drop the “CASH BOMB” 「現金爆弾を投下せよ」~
という分かりにくいユーモア?でございます。
※「Tシャツびらき」の投票用紙のご意見欄に「県のマーク」かっこいいですね。
ってご意見がございました。ウウ。
↑こちらが沖縄県のマークっす。
あとそれとこっちも忘れないでね。
満月の夜は本当に明るい。
「月ぬまぴろーま節」という八重山民謡にもその様子が詠われております。
♪月ぬ真昼間や やんさ潮ぬ真干り 夜ぬ真夜中や女童ぬ潮時・・・
訳:月が真昼間のように明るい夜は
やんさ潮がいちばん干上がり
夜の真夜中は女童の潮時・・・
この歌はそのことだけ言っている訳ではないけどね。
(この歌は奥が深いですヨ)
デザイン中の「山」は野底岳。通称:ノソコマーペー
石垣島北部のとっても低い(282m)けどカッコイイ山。
てっぺんまで登れます。
・・・という訳で。どちらも2,500円にて絶賛販売中。
まとめてみたぜぇぇ~。
→paipaiウェブサイトトップへ
‘paipai商品紹介’ カテゴリーのアーカイブ
放置してみたぜぇ~。
2012 年 5 月 17 日 木曜日リラックスウェア入荷しました。
2011 年 5 月 31 日 火曜日
中年日記の更新も滞っているようなので、タイで買い付けてきた商品を
紹介していこうと思います。
などなど・・色々入荷しています。汗と涙の結晶・・
今回はカラフルな柄物がおすすめです。
とにかく涼しく楽ちんな洋服探しに来てください。
→paipaiウェブサイトトップへ
帰って参りました。
2011 年 4 月 23 日 土曜日
ハイ!集中!
遠足は家に帰るまでが遠足です。
そう。帰ったら遠足は終わるのだ。
遠足 イズ オーヴァー。
いや、帰省 イズ オーヴァー。
「仕入れ」的旅行 イズ オーヴァー。
という訳で
既に、いろんな事がオーヴァーして。
20日に家(石垣)に帰って参りました。
今回は、久々(3年ぶり?)に実家へも帰りました。
それにしても桜はいいねー。ジャパン丸出し!
そして。既に、ここが何処だか分かったあなたは・・・
「城マニア」かと。
ついでに、久々に、お城の周りを散策しました。
で。ここはかなり懐かしい。
今でこそ「馬留」なんて、しれっとガイドブックにも書いあるけど
昔は、真ん中の小屋もなくて、僕らの「フランチャイズ球場」でした。
夏休みともなれば、毎日午後8時くらいまでここで皆と野球しました。
ミッチ。セジマ。ヒラタ。マコト。タカシ。ユタカ。 他。まだまだいっぱい。
でもって。今はみんなジジイのはず。
この球場の特徴として、上の写真の通り
ライト(右)側のフェンス(石垣)が低く、レフト(左)側が極端に高いという事で
唯一の「左バッター」であるヒラタにとって圧倒的に有利な状況であったが
彼は小5の頃だったかに転校してしまった。
レフトの上段の石垣の隙間にボールがスッポリはまったりして
石垣をよじ登って取りに行ったりとか・・・嗚呼。懐かしや
今では、ここは厳格に「球技等禁止」らしく誰もそんな事してない。
多分、当時も禁止だったと思うけど、ゆるい時代で良かった。
観光客のオッサンがよく飛び入りしては「掛布のモノマネ」をしたり
「ワシは阪急の福本と飲んだ事があるのヤデ」とか言ってた気がする。
大概、飛び入りのオッサンのガラが悪かったので
その頃の僕らにとって「福本」はダーティーなイメージだった。
まあまあ。
で、さらに歩くと。天守閣。
これもJAPANですね。
いや。これぞJAPAN!パチパチ!
そうこうしている間に日が暮れてきて・・・。
嗚呼。あの夕日の向こうにはきっと神の国があるのだ。
そうだ。オレはあの飛行機に乗って行くのだ!いざ西国へ。神の国へ。
とか思って、飛行機に乗って寝たら・・・
キャー。またバンコク(スワンナプーム空港)だ!
ここの空港デカ過ぎて嫌い。しかも。早朝。眠い。
そうです。「仕入れ」にタイに行っておりました。
実は、以外とマメに毎度「仕入れ日記」みたいなものを付けておりまして
今回こそは、それを参考にしつつ、自分の「備忘録」という事も兼ねて
今後しばらくは「仕入れ日記」的な記事を書きます。
→paipaiウェブサイトトップへ