昨日は台風でした。
昔の人は
「野分のあしたこそおかしけれ」
とか何とか言ったようですが
これは台風の次の日の
つまり、「台風一過」の澄み切った朝は情緒があってよろしい
とか何とか言ってるのだと思われますが・・・
沖縄ではそうはいきません。
秋の台風は一般的に「速度が速い」から気を付けよ
みたいに言うけど、石垣島付近では時速10~15kmくらいでノロノロ。
(遅いので、台風の次の日も基本的にまだ台風であります)
で。ようやく雨・風が収まってきたのを見計らいつつ、後片付け。水洗い。
「おかしけれ」 などと
情緒があるとか言っとる場合ではアリマセン。
昨日のような大きな勢力の台風は気圧が非常に低いので
(昨日のは920hpa位だった。これは強力。)
海水が気圧の低い台風に向かってどんどん巻き上げられ
結果。島全体にシャワーのように海水を降らせます。
だから車など、水洗いしないとサビます。
放っておくと朽ち果てる。草木は枯れる。
・・・そして。台風は去ったけど。
もしかしたら一緒に「夏」も去ったかも・・・
→paipaiウェブサイトトップへ
Tさん 奥様、夏はお世話になりました。
今日は悲しいお知らせです。
我が家の自慢の愛犬、ニライ&カナイのうち、娘のカナイが3歳の若さで突然の病に倒れ、急逝してしまいました。
最後に思い出の石垣島に行けてよかったです。
お世話になった方にだけはお知らせしたくて。
辛気臭いコメントですみません。
早く前を向いて、いつかまた石垣に行きたいです。
その時はまた寄らせていただきますね。。。
ニライパパさま
本当にびっくりしています。
突然ですね。8月にあった時は元気だったのに。
残念です。悲しいです。
お悔やみの言葉がうまく書けませんが
また思い出の石垣島に遊びに来てください。
失礼します。