今年最後の。

マツリ オワリマシタ。

初夏に行われる「オリオンビアフェスト」と双璧をなす一大イベント「石垣島まつり」が11月7、8日の2日間にわたって行われました。

オリオンビアフェストは未成年者のみの入場が出来ないのに対して、この石垣島まつりは子供の数がハンパでない。所狭しと駆け回っとります。人様のビール等倒しまくってます。まあ・・・今日は許す。

で「まつり」の内容は、
屋外フードコート+音楽ライブ+郷土芸能+市民パレード+各種催し+花火といったところでしょうか。

今年は「沖縄プロレス」も来島してた。メインの【怪人ハブ男vsめんそ~れ親父】は「猛毒波布空爆」により怪人ハブ男が勝利だって。

出店は飲食以外のもあるよ。

なかなかシブイ水槽
なかなかシブイ水槽

こちらは懐かしの・・・

カラーひよこです。
嗚呼。カラーひよこ

時代とともに消えていくのか。カラーひよこ。
昔、縁日で買ってもらって育ててたら、カラーが消えて、普通の雄鶏になった。
農家のおじさんに引き取って貰いました。

さて。我々の目当ては、ビール。と、最後の花火。
日本最南端の打ち上げ花火だぞ!
たった10分間で終わっちゃうけどね。(花火会)

花火

もういっちょ~!

花火

花火はいいですな。
個人的には消える寸前に「じゅー!」って音がする花火が好きです。
じゅーって。分かるかなー。

そういえばまつりの途中でトイレに行った時、
後ろの方で若者たちが「まつりごとっていいよねー」って会話してた。

おお!政治への関心が高まっています!
政権交代の余波はここまで来ているようです!

では。

→ paipaiウェブサイトトップへ

ダンナです。

「少年老い易く学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず・・・」

という訳で。

もう11月じゃないか!
学も成らないし。老い易いし。

さて。本当に月日が流れるのは早いものでして。
今年の初めに飼い始めた我が家の犬も・・・

今年2月
今年2月

ウリ坊みたいだったのが、最近は・・・

こういうことに。
こういうことに。

犬、でかく成り易し。

今年も残りわずか。
目覚めよ!おのれ。

でも。
未だ覚めず池塘春草の夢 階前の梧葉已に秋声 。

いかん。いかん。

→ paipaiウェブサイトトップへ

アレの体験。

アレの体験。

つまり。アクセサリーの手作り体験ですが・・・
コンナ感じで行います。

今回は「夜光貝アクセサリー体験」
体験者は愛知県のY・Iさん。パチパチ。
初の八重山。ぶらり女一人旅です。ぶらり女一人旅アレの体験。

・・・怒らないで。

気を取り直して。
まずは、好みのカット済み夜光貝を選んで・・・
ひたすら磨け。

荒い目のサンドペーパーから始めます。

磨くべし。
磨くべし。

さらに磨くべし。

打つべし。

打つべし。

いや磨くべし。

徐々に細かい番手のペーパーに変えて・・・
磨くべし。

手抜きはいかんよ。手抜きは。

さんぴん茶などを飲みつつ。

2000番まで磨き終わったら、仕上げにバフをかけましょう!

あと一息。
あと一息。

そして。ネックレス用のコードを取り付けて・・・出来た!

出来た!
出来た!

皆様。こんな感じのアイテムが出来ますよ!

見本

是非!

→paipaiウェブサイトトップへ

アメニモマケズ。マケソウ。

という訳で。
このところの連日の雨に打ちのめされて居ります。

「今年は特に暑いねー」

「暑くて暑くて仕事にならんよー」

「早く涼しくならんかねー」

などと生意気な台詞を吐いていた頃を懐かしく思い出します。
・・・夏をお慕い申し上げて居ります。

然し。季節は廻るもの。このショッパイ雨を受け入れようではないか。

このままではいけないのである。
諸君!勇気を持って雨の中へ飛び出すのだ!

でもって飛び出して見たら。外にはコンナ奴らが大量発生。
昔は食したらしいけど。今は・・・。

コンナ奴
コンナ奴

アフリカマイマイ。気の小さな方はクリックしないでね。
でも。イッパイ居るの店の周りに。

それでもワタシはこの憂鬱の雨の中を行くのだ。
この雨に唄うのだ。

アノ人のように

 

 

アノ人

似合うね。雨が。小野道風。

この時期、観光でお越しの皆様はさぞ残念でしょうが・・・雨の中を行く必要はありません。

そんな時は「南南 アクセサリー手作り体験」へ。
↓コチラ
http://www.ishigaki-paipai.com/trial/top.html こじつけた。

 

→ paipaiウェブサイトトップへ

アレを体験しよう。

そう。アレの体験です。
アレつまりアクセサリー体験。実際に自分で作ってみたい方々に朗報?です。
この度 paipai では、「体験工房 南南」と称して体験スペースを設けました。

えっ!あの狭い店の何処に?と思われる方。実際に見に来てね。嘘ではない。

2009-10-02

体験工房と偉そうに謳っておりますが、実際には体験「室」です。
決して広いスペースではないので、複数組が同時に作業するのはちょっと無理。
よってこの体験コースは要予約とさせて頂きます。

電話かメールにてお問合せ下さい。

詳しくはコチラ↓
http://www.ishigaki-paipai.com/trial/top.html

メニュー内容も随時追加していきます。
近日中にウェブサイトから予約できるように・・・致します。

→paipaiウェブサイトトップへ

残りの夏

2009-09-19a

今のところ飽きもせず休みとなったらもっぱら海へ。。

ここ数日、ちょっぴり秋の気配がしています。
湿気が少なく過ごしやすいわ~!
夜も涼しいし。

でもでも

2009-09-19b

やっぱり夏の海はいい。

2009-09-19c1

このひとも久々に野生に帰って大満足。

帰りに夕日がいい感じと、石垣の夕日スポット「御神崎」に寄ってみるが
レンタカーの渋滞。。こんなに夕日が人気だったなんて!

場所を変えて。

2009-09-19d

残念ながらこの後
雲の中に消えてしまいました。

→paipaiウェブサイトトップへ

緊急告知

「助けてください!ポリスメーン」

という訳で。現在PCがダウン中です。修理に時間がかかっとります。

4日程修理に出して、帰ってきてすぐメールチェック後すぐダウンしてまた修理。その時(9/8~9/11分位)受信したメールは返事が出来てないものもあるはずです。

この文も代車いや代PCから書いている状態でして・・・。
申し訳ございません。

いついつの日にか、必ず返事します。

だんなデス。

「ギヴ アンド テイク」

という訳で。
日頃、テイクばかりな自分が、近い将来、ギヴする側にまわれるのか?
など感じつつ。いつの日か・・・。
ワタシは今、ギヴの出来る「デキル奴」に無性になりたい。

「あいつギヴする男だよねー」

とか

「あいつのギヴはホントさり気ないよね」

とか

「お前ギヴばかりしないで、たまにはテイクしなよ」

とか・・・。シツコイ。

これは、いつものよくある妄想の癖の類。もういい加減本題に入りましょう。

今年も皆様から「お土産」など頂きまして。
つまり。貰ってばかりですいません。と言いたい。

で、早速こちらを喰らおう!
盛岡冷麺。おお!「イーハトーブの味伝説」。

2009-08-28a

早速調理。

 

味伝説ここに復活。

2009-08-28b

そして喰らう。
ヨメよレジェンドを喰らおうではないか。共に。

そしてまた確信する。
今ワタシの体には牛骨のスープにカプサイシンが程よく混じった血液が流れる。
これは、ワタシとヨメの「みちのくふたり旅」

さて次。

おお!これは東京・巣鴨の有名なカレーうどん屋ですな。

2009-08-28c

ボルテージが鰻登り。キレンジャーに変身寸前。

でもこれは明日にとっておこう。

そして明日の昼食頃には、巣鴨地蔵通り商店街を練り歩くワタシとヨメ。
もちろんキレンジャーに変身した姿で。妄想という霧の中を・・・2人。

いや1人か。

上2つは、東京のKさん一家から頂きました。
他にも、茨城のTさん親子、東京のかおさん親子、Yさん一家、他。
紹介できませんでしたが。本当にありがとうございました。

そしていつの日かワタシもギヴする側にまわるからね。

デキル奴の側に。

→paipaiウェブサイトトップへ

旦那です。

「アヒャー綱に熱狂」

という訳で。
先日台風で延期されていた「4ヵ字(しかあざ)」の豊年祭(後半のムラプール)が行われました。なんと延期は今年が初めてらしい。
ちなみに「4ヵ字」とは石垣市の中心の集落。石垣・大川・登野城・新川のことだぞ。

2009-08-18a1

↑赤線部分がテストに出るよ。

ところで「ムラプール」って?
豊年祭は「オンプール:初日」と「ムラプール:2日目」に分かれてて。
オンプールは、各集落の御嶽(オン:拝所のこと)で行われる神聖な儀式。神様に供物をし今年の収穫に感謝の念を捧げます。
・・・つまりオンプールは「祭」というより儀式です。

ムラプールは、村人総出で行います。我々一般人が見学したり参加できるのはこちらの方。いわゆる「祭」ってやつ。

2009-08-18b2
気合入っとります。

そしてお祭り大好きなこの人も登場!
大浜長照氏
出た!ナガテル・オオハマ 現石垣市長!

そして祭りのクライマックス。「ツナヌミン」
東西からカマを手にした勇者が登場して真ん中で戦います。

2009-08-18d

最後は観光の皆様も参加して大綱引き。

2009-08-18f

今年も我々の方が負けました。
途中で綱切れた。チキショー。

 

参照:八重山毎日新聞

→paipaiウェブサイトトップへ